【終活】どんなお葬式を選べばよいの?一般葬と家族葬の違いは?

事前相談に行ったり、実際の葬儀に参列する機会があったり、
自分の葬儀を考えることもあるでしょう。

終活において自分に合ったお葬式をするために、
何を考えればよいのでしょう。

こんにちは、うさです。
お読みいただきありがとうございます。

一昔前ならば、葬儀といえば親戚はもちろん、近所のお付き合いや知人、友人、職場関連の方々に知らせて盛大に行われていたものです。

ところが、最近では核家族化や郷里を離れて生活していたり、あるいは菩提寺との関係も薄れてきたために、家族や親族だけで静かに見送ってほしいと願ったり、
個性的な演出をした式にしてほしいなど、いろいろな葬儀スタイルがでてきています。

自分に合った葬儀とは、どんなものを選べばよいのでしょう。

スポンサーリンク

Contents

自分が亡くなったら誰に知らせてもらいたい?

自分が亡くなった時に、誰に知らせてほしいかによって
葬儀のスタイルが見えてくると思います。

「家族や親戚、友人・知人に知らせて参列してほしい」

「家族だけ、または家族と親戚だけで葬儀をしてほしい」
などなど。

家族や親戚の他にも友人・知人や職場の人たちにも知らせて
参列してほしいならば「一般葬」と呼ばれる葬儀のスタイルがよいでしょう。

家族だけ、あるいは家族親族数人だけの葬儀を希望するならば
「家族葬」や「直葬」「一日葬」にすればよいかもしれませんね。

自宅近くで小規模な会場がいいな…
大勢ならば駅に近い場所がいいな…などと
「自分が亡くなったら誰に知らせたいか」で大まかな葬儀スタイルが見えますね。

一般葬と家族葬って?

俗にいう「一般葬」と「家族葬」ってなんでしょう。

「通夜」と「告別式」を行う一般的な葬儀を大きく分けると
「家族葬」と「一般葬」と呼ばれるものになります。

家族や親族、親しい方々だけで葬儀を執り行うものが「家族葬」となり、
友人・知人、会社関係の知り合いなど、一般参列者にも参列していただいて
執り行う場合は「一般葬」となります。

「家族葬のほうが安上がりだろう」
「一般葬は大変そうだ」といったイメージがありますが、
家族葬と一般葬の、それぞれのメリットとデメリットを理解した上で選ぶことが大切です。

一般葬と家族葬のメリット・デメリットとは

家族、親族の他に一般の参列があるお葬式を「一般葬」といいますが、
どんなメリットがあるのでしょう。

メリット デメリット
家族葬
  • 身内だけでゆっくりとお別れができる。
  • 身内だけのため、参列人数が予測しやすい。
  • 事前の連絡がスムーズにできる。
  • 故人の希望にあった葬儀ができる。
  • 後日訃報を知った弔問客のその対応で時間や追加のお金がかかる。
  • 親戚をどこまで呼ぶかでもめることがある。
  • 身内や周囲の方々から家族葬に対して理解が得られない場合がある。
一般葬
  • 多くの方に一度にお別れしていただけるため、葬儀後の弔問対応などの問題を軽減できる。
  • 故人に代わってお世話になった方への感謝を伝えられる。
  • 多くの方から見送っていただけるので、遺族が励まされる。
  • 参列者への気遣いなどで忙しく、ゆっくりお別れができない場合がある。
  • 事前の連絡が大変。
  • 参列人数の予測が難しく、飲食など接待費の無駄が出ることがある。

費用の面は、事前に見積もりを取り寄せよう

この他に、葬儀費用の面でも違いはあります。

会葬の人数や祭壇の規模によって必要な経費は大きく変わるのですが、
一方で、会葬者が多ければ香典収入も多くなるため、その分を葬儀費用に充てることもできます。

終活の中で、葬儀の事前相談に訪れたら、いくつかのパターンの見積もりをもらっておきましょう。

何社かで見積もりを取って、比較しておきましょう。

この際大事なのは、自分の希望を出して、同じ条件での見積もりをもらって比較することです。
(例えば50人の一般葬で食事は〇〇円相当、会葬御礼品は〇〇円相当、など)

え?家族葬の方が安いんでしょ?

家族や親族など、ごく親しい少人数での式を「家族葬」といいます。

葬儀の流れは、通夜、葬儀・告別式、火葬と一般葬と同じですが、
家族葬は安い!と思われているのはなぜでしょう。

祭壇など葬儀施行費や、宗教者へのお礼、火葬料や車両費などは
一般葬と同じです。
祭壇の規模や人数によって車両費など多少の変動はあります。

大きな違いは、会葬者の人数によって、
会葬御礼品や食事など、接待にかかる費用が大きく抑えられる点に
あるのではないでしょうか。

気をつけなければならないのは、
葬儀費用のみを見れば抑えられたかもしれませんが、

葬儀後の弔問客への対応に意外と費用がかかったり、
香典収入が少ない分、結果的には
一般葬とあまり変わらなかった…という場合もあるかもしれません。

一日葬と直葬って?

家族・親戚など小規模に行う葬儀の形式として、この他に「一日葬」と「直葬」というものもあります。

通夜を行わず、葬儀・告別式のみを行うのが「一日葬」といいます。

通夜をしないので、遺族には時間的に余裕ができ、ゆっくりと故人と過ごすことができます。

ただし、葬儀までの安置場所を確保する必要があります。
例えば、病院で亡くなり、一日葬を希望するからといって
その日にすぐに葬儀場へ行って葬儀施行ができるわけではありません。

臨終から火葬まで24時間以上経過していなければ、火葬ができません

通夜と告別式のどちらもせずに、直接火葬場に搬送して火葬することを
「直葬」
または「火葬式」といわれます。

高齢化やおひとりさまの増加、経済的な事情などで近年増えているようです。

費用も抑えられ、時間もかからないのが特徴ですが、
後日「もう少しゆっくりお別れをしたかった」と後悔する方もあり、
よく考えてから選びたいものです。

まとめ

「誰に参列してほしいか」を思い浮かべて、自分の希望する葬儀スタイルを見つけましょう。

どんなスタイルの葬儀であれ、笑顔で見送ってほしいな…と思うのが私の希望です。
家族と、数人の友人、好きな音楽と好きな猫の写真に囲まれていれば…なーんて思ったりしています。

「だからといって、寝ている時にアタシの写真をカシャカシャ撮らニャいでよっ!うるさくて眠れニャい」

スポンサーリンク

フォローする